漢方外来Kampo medicine
漢方について
当院では、漢方療法を積極的に取り入れています。
中でも使用する漢方薬は、婦人科疾患の治療に適しています。女性の病気には、体内に何らかのひずみが生じ、アンバランスな状態から起こる症状が多く、それに対して漢方薬は、からだ全体の抵抗力を高め、身体機能の調整・バランスの改善に効果を発揮します。ご婦人特有の冷え性や月経不順、更年期障害などの治療、西洋医学的な検査や治療では異常とみなされないからだの不調にも効果的です。
また、薬剤を投与しにくい妊婦さまのつわりやアレルギー性鼻炎など、そして、不妊症治療にも有効です。
西洋医学との併用により、その効果をさらに高める役割もあります。天然の生薬(草根木皮)を組み合わせて作られているため、一般の薬(西洋薬)と比較して副作用の少ないことでも知られています。
婦人科一般
月経不順、月経時や月経前の下腹部痛、腰痛、頭痛、めまい、イライラ、抑うつ、吐気、疲労倦怠感、貧血などの諸症状の改善に効果があります。
- 〈漢方薬〉
- 温経湯(ウンケイトウ)、当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)、桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)、加味逍遥散(カミショウヨウサン)、芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)など
更年期の方
更年期障害による頭重、頭痛、めまい、肩こり、のぼせ、冷え、不眠、イライラなどの改善に効果があります。 高血圧・脳梗塞など、ホルモン療法がおこなえない患者さまや、子宮筋腫や子宮内膜症などがありホルモン療法を使いにくい場合などにも効果的です。
- 〈漢方薬〉
- 加味逍遥散(カミショウヨウサン)、温経湯(ウンケイトウ)、当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)、桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)、抑肝散(ヨクカンサン)など
妊娠中の方
妊娠中の諸症状(流産・早産・つわり・むくみ・静脈瘤など)の改善に効果があります。
- 〈漢方薬〉
-
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)、六君子湯(リックンシトウ)、柴苓湯(サイレイトウ)、当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)など
妊娠中は薬剤が使いにくい時期ですが、漢方薬は妊娠中の様々な疾患にも投与可能です。
アレルギー性鼻炎 /小青竜湯 気管支炎 /麦門冬湯
不妊症の方
黄体形成ホルモンや卵胞刺激ホルモンの分泌のうながし、排卵の誘発、習慣性流産の予防や胎児の安定に有効です。体外受精においても、排卵誘発剤やホルモン補充療法と併用することで、その効果を高めます。
- 〈漢方薬〉
-
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)、温経湯(ウンケイトウ)、芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)、柴苓湯(サイレイトウ)など
男性不妊症に効果的な漢方薬もあります。/補中益気湯 /八味地黄丸など